トイレと浴室に手すり取付 ★先進的窓リノベ事業予約申請★
商品名 | 後付棚手すり紙巻き器付 アクセサリーバーI型 |
---|---|
施工日 | 2023年11月 |
内窓取付工事の予約申請で承った工事です。
トイレと浴室に手すりを追加しました。
施工前

お客様の声
まだ必要ないと思っていましたが、
つけてみたら意外と使いやすいと気づきました。
取付てよかったです。
スタッフコメント
トイレにはLIXIL製手すり「NKF-6WU2左仕様」を設置致しました。
年配の方は、ドーンとひっくり返るような勢いで座る方がいらっしゃいますが、膝や腰が痛いと洋式トイレとはいえ座ることも大変です。
手すりをつかむことで、安心して立ったり座ったりすることができます。
浴槽横の手すりは浴槽内での姿勢の安定をサポートします。 「NKF-510(600)」
浴槽から立ち上がるとき、お風呂の縁をつかむ方が多いですが、厚みがあるので女性は特に力が入りにくく、また濡れた状態では手が滑りやすくなります。
手すりはつかみやすく、滑りにくい素材で作られています。
どちらの手すりも後付け専用品のため、壁の補強は必要ありません。
追記:2024子育てエコホーム支援事業では
開口部断熱改修と同時に行った場合、
「バリアフリー改修」の「手すり設置」5000円/戸の補助金の対象となります。
カテゴリから探す
エクステリアプロ共通メニュー
営業エリア
- 福岡市博多区
- 福岡市中央区
- 福岡市南区
- 福岡市東区
- 福岡市城南区
- 福岡市早良区
- 福岡市西区
- 那珂川町
- 春日市
- 大野城市
- 太宰府市
- 筑紫野市
- 小郡市
- 糟屋郡