こんにちは、E&Rプロ店です
5月ももう半月過ぎ、連日25度を超える暑さになってきましたね
今回はテラスでも木目調のテラス【シュエット】をご紹介致します
テラスを選ぶ基準ってなんでしょう(・・?
雨の日の家事を楽にしてくれる機能的なアイテム?
もちろん、それは大きな役割です!
でもそれだけじゃないのが【シュエット】です!
心くつろぐ木目調の意匠性。
シュエットは日々の生活の中でふと見上げたくなるテラスなのです
シュエットだからできるナチュラルなコーディネート
重厚な色調が特長のブラックウォルナット(クルミ)材をモチーフにしたクリエモカのコーディネート。
エクステリアアイテムや植栽とナチュラルに調和します。
コーディネートの例はこちらです↓
住まう人の優しさが漂うようなコーディネート
手で塗ったようなペンキのかすれをリアルに表現したエクリュアイボリーのコーディネート。
フェミニンな洋風の住宅にマッチします。
コーディネートの例はこちらです↓
カジュアルで明るく、活気のあるコーディネート
美しくきめ細やかなチェリー(サクラ)材の素朴感をモチーフに生かしたクリエラスクのコーディネートです。
コーディネートの例はこちらです↓
デザインウォール:テグランNEO
デザインパーツ:有孔ブロックウォール
床タイル:フォスキー
シックで落ち着いた雰囲気のナチュラル・コディネート
重厚なブラックウォルナット(クルミ)材をモチーフにしたクリエダークのコーディネートです。
コディネートの例はこちらです↓
木調フェンス:デザイナーズパーツ
木調デッキ:樹ら楽ステージ木調
テラスは取付場所や用途に合わせて2つのタイプがございます
まずは。。。
1階に取り付けるテラスタイプです
2つ目が。。。
2階・3階に取り付ける造り付けバルコニー用屋根タイプです
テラスを付けることによって日差しは和らいだけど、部屋の中は暗くなってしまうのでは?と思い、取り付けるのを躊躇される方がいらっしゃいますが、ご安心ください
その不安、テクノロジーが解決します
熱線吸収の屋根パネル材を使うことによって室内は明るく、熱線はカットされます
さらに
オプションで日除けもございます
リゾートのテラスを思わせるようなキャンバス地の日除け
テラスが憩いの空間に変身します
日差しを和らげるとともに、隣家などからの視線も遮ります
視線を遮るのは日除けだけでなく前面にスクリーンを取り付けることもできます
通りや隣家の窓に面した場所にテラスを設置する場合など、スクリーンを取付ければ、室内の様子や洗濯物をさりげなく隠せます
雨や風の吹き込み防止にも効果的です
弊社は現調・お見積りは無料ですのでお気軽にご相談下さい

メールでのお問い合わせも受け付けております→https://www.exterior-pro.jp/eandr/inquiry
E&Rプロ店 フリーコール0800-111-6483
福岡市博多区井相田1-7-5