|台風対策・防災・減災にシャッターを準備
台風の発生や上陸が多い時期は
8月~9月と言う過去のデータが出ています。
そして
年々威力を増す台風ですが
進行速度が遅く、長く留まる傾向にあり
雨や風の被害が以前よりも増していると言われています。
ここ最近は台風だけでなく梅雨時期でも大雨による被害も
頻発しており、命を守る方法や手段も
以前とは違った対策が必要だと言えます。
エクステリア・プロ日向店では
2020年9月に策定された
「日向市国土強靭化地域計画」の趣旨を考え
積極的に地域の皆様が
事前の防災・減災が行えるよう
住宅のプロとして様々な情報を発信してご提供できるよう尽力いたします。
少しでも被害が抑えられるよう
そして無理のない対策が出来るよう
キャンペーンなどを行い
フリーペーパーの「en」さんなどに広告を出したり
ホームページでの情報を発信を活発に行い
色んな人に気づいて頂けるよう努めてまいります。
台風9号でも久々の直撃を受け
今後の事も考え台風対策を検討されてる方もいらっしゃるかと思います。
まずは、住宅の開口部となる窓を対策し雨、風、飛来物をシャッターで守りましょう。
自然が相手なので「たぶん大丈夫だろう」と言う思いは危険です。
いつ、小枝が折れ、風に乗り突風に乗って飛来してくるのかは誰にも分かりません。
窓に強固なシャッターを設置する事により万全の対策をおすすめします。
先月から引き続き
40%オフの価格で工事費も含まれていますので
ご自宅だけでなく、大切な方のおうちにもお勧めするのはいかがでしょうか。
一つの窓に設置する時間は平均1時間
そして難しいと思われてた2階への設置工事も可能です。
台風が発生する前にゆとりある防災と減災を行い台風に備えましょう。
後付けシャッターをおすすめする理由が詳しく書いてある
記事はコチラをご覧ください。
今ある窓にシャッターを今ならお得に設置できます | 2階に設置も可能です
その他
最大瞬間風速の目安についてや
台風に関して詳しく解説した記事は
コチラ
台風対策や防災・減災の意識は必要ですが
命を守る事を優先して
早めの避難を心がけてください。