\ひなたの日向で日差し対策/
|日差し、西日対策と紫外線カット、省エネにはスタイルシェード
梅雨入り前の日向市ですが
真夏のような日差しと気温です。
日中は車の車内温度も上昇し、エアコンを活用する人も増えてきました。
お洗濯には絶好の気候が続きますし、適度なひなたぼっこは健康にも良いと言われていますが
あまり強い日差しを長い時間浴びると暮らしにマイナスな面も生じさせます。
特に日差しが運んでくる「紫外線」と「熱」を対策する事が必要です。
>紫外線とは
太陽には「可視光線(光)」と目に見えない「赤外線」「紫外線」が含まれます。
その中でも特に注意が必要な紫外線は「UV-B」と「UV-A」の二つ。
エネルギーが強く、日焼けの時には赤くヤケドをしたような症状を及ぼすUV-Bは
肌だけでなく目にも有害で皮膚ガンの原因ともされています。
UV-Bはオゾン層や大気中である程度遮断されるのですが
近年、化学物質によるオゾン層の破壊の影響から
以前よりも地表に届く量が増えており影響が懸念されています。
UV-Aは一番地表に届きやすく雲や窓を通り抜け人体の皮膚の奥深くまで届く性質があり
長く浴び続けるとシミやシワの原因になり
サンタンと言う日焼け時には黒くなる特徴があります。
特にUV-AはBよりも地表に届きやすく反射する性質もあり
また夏場だけでなく冬場でも我々まで届いています。
>住宅に対する紫外線の悪影響
肌への紫外線(UV)対策には色々な商品が開発、販売されています。
紫外線は毎年4月頃から強くなりはじめ、8月にピークを迎えます。
外出時には日傘を指したり、日焼け止めを塗ったりと
以前よりも対策をしている人が増えてきましたが
あまり気にしている人はいませんが、実は家の中にいても紫外線を浴びています。
特に太陽を浴びやすい窓側に近いインテリアは
日中同じ場所にある事から日陰に逃げる事ができず
紫外線を毎日浴びる事になります。
畳やフローリング、家具、家電などが紫外線を浴び続けると
色褪せや劣化の原因にも繋がります。
単板(一枚)ガラスでは紫外線を遮る効果が弱く
どうしても人体にまで届いてしまいます。
>熱をカット
コロナ禍でリモートワークやオンライン授業を体験し
自宅にいる時間が増えたことで比例するように
光熱費が上がったと言われています。
原油価格の上昇により、少しづつ色んなものが値上げされています。
これから夏を迎えるにあたりエアコンが光熱費に含まれる時期になります。
出来ればエアコンの稼働を減らし、効果的に涼しい部屋にしたいものです。
カーボンニュートラスの取組みからも、二酸化炭素の排出を減らす目的から
できるだけエアコンなどの稼働を減らす為に
エアコンの省エネ機能も性能は上がってきているとはいえ
対処療法だけでなく根本となる室温を下げる取り組みにも目を向けるべきです。
夏の暑い日でも室内温度を下げ、エアコン効率を上げる事で光熱費を削減できます。
では、室内温度を下げるにはどんな方法があるか。
日本では昔から日除けで夏の暑さを和らげてきました。
日差しをカットすると、温度が上がらない事を生活の知恵として
先人は知っていたんだと思います。
先進の日除け
スタイルシェード
一般的にカーテンだと太陽の熱をだいたい45%カットするとされています。
ですがカーテンは室内に設置することになるので
熱を室内に侵入を許してしまいカーテンと窓の間には熱が帯びています。
結果としてカーテンは日差しをカットしますが熱をカットするには適していない事がわかります。
一方、窓の外側、屋外に設置するスタイルシェードは
熱を屋内に侵入させることなく紫外線も最大99%カットします。
熱が室内に侵入しないと言うことは、エアコン効率が高まります。
無駄にエアコンを稼働させることなく、快適な室内空間が獲得できます。
シェードがある場合と無い場合での室温温度比較では
最大3.4℃温度がダウンした実験結果が出ています。
瞬間的に温度が低くなった訳ではなく日中温度が上がりやすい時間帯内で
一定して温度の上昇率が高くなりづらい傾向にあります。
数字で見るスタイルシェード
太陽の熱83%カット
室温最大3.5℃ダウン
紫外線最大99%カット
スタイルシェードの機能まとめ
●太陽熱の流入をカットする遮熱性
●紫外線をカット
●水拭きできる手軽な清掃性能
●外からの視線をカット
●色褪せや劣化に対する耐候性
●幅広いカラーデザイン
スタイルシェードを
30%OFFキャンペーン
LIXIL日除け対策スタイルシェードが
通常商品価格¥42,185が
6月1日~7月10日までの約一ヵ月の期間のみ
30%OFF
¥37,700(税込+標準工事費¥7,500込み)
工事期間は最短30%
2022年の夏は
省エネ!
UV対策!!
涼しい夏!!!
\プラスαのご提案/
あまり知られてませんが
今の窓枠はそのままで壁を壊さずに窓は変えられます。
窓が家の悩みごとや課題を解決できることは少しづつ知られてきました。
ハイブリッド窓のリプラスとスタイルシェードの組み合せで更なる室内空間の向上が見込めます。
また、断熱性能が見込める窓は補助金が出ます。
窓の事を知り尽くしたエクステリア・プロ日向店の母体である
日向トーヨー住器が持つ施工力と経験値で住宅の性能向上を実現します。
エクステリア・プロ日向店では
◆暮らしのお困りごとを解消
◆理想の住まいの実現
◆生活の変化に対応
◆最新の機能で豊かな暮らしに
を、今までの経験と最新の情報からご提案いたします。
日向市を中心に延岡市、最近では宮崎市からのお問い合わせもお陰様で増えてきており
コンテスト入賞など、幅広い工事を手掛けてまいりました。
創業はサッシ業から成り立っているので
お庭の事、エクステリアだけでなく、住宅リフォームももちろん対応可能です。
お気軽にご相談ください。
リフォームおすすめ情報
※画像をクリックすると詳しい情報が確認できます
【補助金】日向市で店舗や事務所・住宅のリフォームをするなら知っておいた方がいいお得な方法
【宮崎県】こどもみらい住宅支援事業登録 | リフォーム補助金対応可能
外壁塗装・リフォームもエクステリア・プロ日向店でできるんです
今、注目のロックガーデン | 石とグリーンで庭やエントランスをおしゃれに変身