■ テラスと屋根のお役立ち情報

テラスとは、本来、建物の外面に張りだした、屋根のない平らな所のことを指していました。住宅の居間や食堂に面した部分に続いて、地表からこころもち高くなっている部分のことです。
表面をコンクリートやデッキボードで仕上げ、屋内生活の延長として、家族のだんらんや洗濯物干場として活用される場所を指します。雨の多い日本では、屋根をつける事が多くなり、屋根とテラスを合わせて、テラスと言い表すようになりました。
目次
■洗濯物干場として、LIXILで一番売れているスタンダードなテラス屋根:スピーネです。
■物干しは、使いやすさにこだわって豊富にご用意してあります。
吊り下げ式物干し
Aセット:竿4本、
大量のお洗濯があるお宅は
Bセット:竿6本がお勧めです。
ロングタイプは、1,000㎜~1400㎜の高さが確保出来ます。
大量の洗濯物が干せる耐荷重50㎏
物干し竿が前後に移動できるので、雨対策や、洗濯物によって、
干場位置移動できます。
脱着式の竿掛けです。
脱着できるので、便利です。
長さが3段階に調整出来る物干しです。使用しない時には、取り外せます。
長さが3段階に調整出来る物干しです。使用しない時には、取り外せます。
主婦は、毎日、毎日、洗濯に悪戦苦闘しています。
洗濯干しに対する思入れが違います。家族が増えても大丈夫なように、様々なご要望に対応できるよう豊富なオプションでお答えします。
おすすめ記事
施工例
-
樹ら楽ステージ・フェンスAB・スタイリッシュなポストで新築外構をグレードアップ!【日向市】
-
趣ある和風竹垣フェンス 抜群の意匠と耐久性 アプローチに自然に溶け込む目隠しフェンス 【筑紫野市】
-
隣地境界に目隠しフェンスを設置!視線対策で快適なプライベート空間に:小城市
-
雨の日のお悩み解消!テラス屋根設置で快適な毎日を…:小城市
-
【ルーバー窓どうする?】外窓取替・内窓設置等お悩みに合わせた窓リフォーム:橿原市
-
硝子ルーバーをFIX窓にリフォームで防犯対策と断熱対策!【宮崎市】
-
台風・防犯対策にリフォームシャッター!
-
玄関アプローチを駐車場に大変身!駐車スペース拡張工事で叶えた快適なカーライフ:小城市