宮崎市にお住いのK様
この度は、可動ルーバー工事のご契約ありがとうございます
宮崎市内の数ある業者から、弊社をご指名いただき誠にありがとうございます😊
今後とも、迅速なアフターサービスを心がけてまいりますのでご安心下さい😊
今回は【可動ルーバー】のご紹介をいたします。
家づくりやリフォームで、採光や通風を確保しながらプライバシーも守りたい…そんな悩みを抱えていませんか?
そんな時に役立つのが「可動ルーバー」です。
〇可動ルーバーとは?
ルーバーとは、細長い羽板を平行に並べた建具のこと。
ブラインドのような見た目で、羽板の角度を調整することで、光や風の取り込み具合をコントロールできます。
可動ルーバーは、この羽板の角度を自由に調節できるタイプのルーバーです。
手動で動かすものや、電動でリモコン操作するものなど、様々な種類があります。
〇可動ルーバーのメリット
可動ルーバーを設置することで、様々なメリットが得られます。
プライバシー保護: ルーバーの角度を調整することで、外からの視線を遮りながら、光や風を取り込むことができます。カーテンやブラインドのように完全に閉める必要がないため、閉塞感を感じることなくプライバシーを守ることができます。
採光・通風の調整: 天気や時間帯に合わせてルーバーの角度を変えることで、最適な採光と通風を実現。夏は強い日差しを遮りながら風を通し、冬は太陽の光を取り込んで暖かさを確保するなど、季節に合わせた快適な環境を作り出せます。
デザイン性の向上: シンプルながらもスタイリッシュなデザインは、モダンな住宅から和風建築まで、様々なスタイルにマッチします。素材もアルミや木材、樹脂など様々な種類があり、家の外観やインテリアに合わせて選ぶことができます。
防犯対策: 窓の外側に設置することで、外部からの侵入を防ぐ効果も期待できます。特に、格子状のルーバーは防犯性を高めるのに役立ちます。
省エネ効果: 夏は直射日光を遮り、冬は日差しを取り込むことで、冷暖房効率を高め、省エネにも貢献します。
台風対策:窓を全体に覆いますので、台風時の飛来物から窓を守れます。
〇可動ルーバーの設置場所アイデア
可動ルーバーは、様々な場所に設置することができます。
窓: 窓の外側や内側に設置することで、プライバシー保護と採光・通風の調整を両立できます。
玄関: 玄関ドアに設置することで、風通しを良くしながら、外からの視線を遮ることができます。
ガレージ: 換気を確保しながら、プライバシーを守ることができます。
〇可動ルーバーを選ぶポイント
素材: アルミ、木材、樹脂など、それぞれ特徴が異なります。耐久性、メンテナンス性、デザインなどを考慮して選びましょう。
操作方法: 手動式、電動式など、使い勝手に合わせて選びましょう。
デザイン: ルーバーの形状や色、素材などを、家の外観やインテリアに合わせて選びましょう。
設置場所: 設置場所の環境や目的に合わせて、適切なルーバーを選びましょう。
可動ルーバーは、採光、通風、プライバシー保護、防犯対策など、様々なメリットを持つ優れた建具です。
窓のお悩みをお持ちの方は、ぜひ可動ルーバーの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
快適でスタイリッシュな空間を実現する、頼もしいアイテムとなるはずです。
商品について詳しく知りたいお客様、リフォーム等をご検討中のお客様は、是非お気軽にご相談ください
宮崎市中西町163番地 エクステリア・プロ宮崎店 ☎0120-111-416