こんにちはエクステリア・プロ佐賀店です。
今日は梅雨らしく、雨の一日となりましたねしばらく雨の日が続くようですので、車の運転やお出かけの際はお気をつけ下さい。
さて今日は、高い耐風圧強度を持つテラス『パワーアルファ』をご紹介します
安心性能『パワーアルファ』
風・雪に強く、簡単施工。「高い基本性能」+「1ランク上の強度」でさらに上をいくテラスです。
風に強いから2階、3階にも大きな屋根が設置できます。

風に強い!※業界初!一般地域用でも4階に設置可能!

※当社試験値
3階や4階にも設置可能
「パワーアルファ」の耐風圧性能の数値は、2階バルコニーはもちろん、1階の1.4倍の風圧がかかる3階にも無理なく設置できます。42m/秒相当の優れた耐風圧性能は、業界初の4階にも設置が可能になりました。
※1:ルーフタイプを除く
注)尺はルーフタイプのみの設定です。
注)上記の風速表示は耐風圧強度を換算した目安です。
強風や突風にも耐える力
ポイントは抜けにくい屋根パネルにあります。
屋根ピッチの間隔を短く、パネルを厚くすることで安定感がアップ。さらに端部垂木と前枠樋部の幅寸法を長くするなど風圧に耐える工夫を施しています。
■パネル抜けのメカニズム
屋根全体がしなると中間部がふくらみ、端部垂木が外側へ回転し、パネルをくわえている部分がパネルの抜ける方向へ向いて抜けやすくなります。これを防ぐため、「パワーアルファ」では垂木掛けのフィンの長さを2倍にしました。
風の強さを知る
風の強さと人への影響は?
※風速は、10分間の平均風速です。風の吹き方は絶えず強弱の変動があり、瞬間風速は平均風速の1.5倍から3倍以上になることがあります。
+10cmの安心感。一般地域用でも優れた耐積雪強度

雪に強い!※優れた地域対応商品、最適な強度を選べる!

※当社試験値
耐積雪強度
一般地域用で耐積雪30cmの強度!
※当社試験値
耐積雪強度とは?
耐積雪強度とは、積雪の荷重に耐えることのできる強度を示すもの。
積雪強度数値(cm)は、積雪が各対応(cm)を超える前に雪下ろしをすることを基準にした強度です。
屋根形状も選べます
〈ストレートタイプ〉見た目がスッキリと仕上がり、特殊な納まりの現場にも幅広く対応出来ます。
F型:シンプルな直線形状のデザイン。特殊な納まりなど幅広く対応できます。

*特長*
・特殊納まりに幅広く対応(F型)
・シンプルなので、モダンな住宅によくなじむ
〈カーブタイプ〉ストレートタイプと比べて、雨・風の吹き込みに対し効果があります。
RB型:浅めのカーブラインのやさしい印象が建物の意匠を引き立てます。
RA型:やや深めのカーブラインが住宅全体に安心感を与えます。
*特長*
・ストレートタイプに比べ雨や日差しをカットできる
・特に2F・3Fに効果的
・ゆるやかなカーブで、どんな住宅にもなじむ
屋根材も豊富です
屋根材バリエーション丈夫でUVカット効果のあるポリカーボネート標準仕様
◎ギラギラした日差しをやわらかく。
ポリカーボネート一般タイプ(ブルースモーク・クリアマット・ブラウン)
↑(画像はブルースモーク)
◎採光性を保ちながら、熱線カット率アップ。
熱線吸収ポリカーボネート(※12尺、15尺には設定はありません。
↑(画像はクリアマットS)※1
◎熱線を大幅カットし、防汚効果のあるタイプもご用意。
熱線吸収アクアポリカーボネート※12尺、15尺には設定はありません。
↑(画像はクリアS)※1
◎ポリカと組み合わせて上手に日差し対策。
屋根部分張分け(アルミ樹脂複合パネル)※オプション
※1 熱線吸収ポリカーボネート クリアマットS / 熱線吸収アクアポリカーボネート クリアSは、やや青みがかったパネルです。
安心機能のテラス、『パワーアルファ』はいかがでしょう
ご相談はお気軽に、エクステリア・プロ佐賀店まで
只今『オールLIXIL無金利リフォームローンキャンペーン』実施中です。
2017年5月1日~2017年12月31日受付分までとなります。
お金を貯めてから…とご検討中の皆さま、このチャンスをお見逃しなく
詳細は、下の赤い文字をクリックしてください
↓ ↓