こんにちはエクステリア・プロ佐賀店です。
お盆も明けましたが、まだまだ暑い日が続きますね皆さまいかがお過ごしでしょうか
そこで今日は『オーニング』のご紹介を
エコロジーが大切なこれからの暮らしに、効果的に風や光をコントロールするオーニング。夏の直射日光からテラスや室内を守り、また、不意の雨にも雨よけとして役立ちます。テラスや庭先にオーニングを採り入れることで、リビングとひとつながりの心地よいアウトドア空間が生まれます。
オーニングの特長
◎省エネルギー

日差しをコントロールし、冷房費を約1/3に!
エアコンに頼らず心地よい快適空間を
カーテンやブラインドなどと違い、窓の外で日差しをカット。風の通り道を遮らないので、涼風を採り入れやすく、自然で快適なエコライフを楽しむことができます。
※熱線遮断キャンバスでさらに効果が高まります
冷房費は窓ガラスに何も付けていない場合と比較して、約1/3
キャンバスは紫外線をほぼ100%カット!

LIXILのオーニングに使われているキャンバスは、全て有害な紫外線をほぼ100%カット。安全で居心地の良い日陰をつくります。居室の日焼け対策にも◎

「オーニング」のCO2削減効果
夏季の冷房の設定温度を3℃上げることでCO2の排出を削減することができます。
杉の木約2.6本相当のCO2 排出削減効果となります。※
※夏(6-9月)の冷房時にエアコン1台の設定温度を3℃上げた場合の効果。
※建物の構造、お住まいの諸条件により得られる効果に違いがあります。
参考資料:省エネ性能カタログ(省エネルギーセンター)電気事業における環境行動計画2007/電気事業連合会
◎タイプもいろいろ
ウィンドウタイプ
独立タイプ
テラスタイプ