急に朝晩の空気がひんやりしてきました。
日中と夜間と早朝の寒暖差が激しくなってきました。
ヒシヒシと夏の終わり、冬への移行を感じざるを得ません。
今までが暑かった分、少しの温度低下に寒さを感じます。
まず感じるのは脱衣室・浴室・トイレの冷たさ。
裸足や薄着の状態で足を踏み入れると冷気を感じます。
今年の夏も厳しい気温で、暑さ対策で精いっぱいでしたが
今年は「壊れてから」ではなく
“寒くなる前”に備える年にしませんか。
給湯省エネ2025×先進的窓リノベ2025を味方に
エコキュート+内窓で家計(電気代)と
からだ(ヒートショック)を一度に守る。
LIXIL直結&自社施工のエクステリア・プロ日向店が
日向市・延岡市で最短ルートをご提案します。
今やるからお得。
壊れる前の給湯交換+寒い場所に効く内窓で
光熱費とヒートショックを同時に対策します。
冬のストレスを一気に解消
<電気代>
給湯は家庭エネルギー消費の大きな割合。
高効率給湯器に替えるだけでベースの光熱費を圧縮。
<体感温度>
脱衣室・トイレ・浴室まわりは“家の中で最も寒い場所”。
「内窓設置」で熱損失と結露を抑え、温度差を減らします。
<給湯器の故障>
一般的に給湯器の推奨交換時期は10年とされています。
突然の故障やトラブルが、冬の寒い時期にやってきたら
冷たい水でお皿洗いなどの炊事をしたり
温かいお風呂やシャワーが浴びれなくなる場合も。
補助金を使って最新の給湯器と寒い空間を温かい空間へ。
同じタイミングで申請・工期・コストのムダを最小化。
住宅省エネ2025キャンペーンを賢く使う
【給湯省エネ2025】
登録された高効率給湯器(例:エコキュート)が対象。
【先進的窓リノベ2025】
内窓・外窓・ドアの高断熱化が対象。
リフォームは“すべての世帯”が対象。
着手・完了の時期要件に注意。
ショールーム見学・補助金の適用可否チェックは無料です。
「内窓を付けたい場所の写真」を送っていただければ
概算金額もスムーズに算出できます。
まず“寒い場所”に効かせる【水まわりリフォーム】
<洗面・脱衣室>
入浴前後の“ヒヤッ”を軽減。暖房の効きもUP。
<トイレ>
小さな面積でも体感差は大。結露・におい対策にも寄与。
<浴室用の内窓>
湯上がり後の体感温度差を緩和。
脱衣室も意外と寒いんです。
<換気計画>
温度だけでなく湿度も管理。
カビ・結露を根から抑える設計に。
補助金活用リフォームプラン
A|まずは省エネのベースアップ
▶内窓2か所(洗面脱衣所+トイレ)+エコキュート交換
→ 電気代ダウン+入浴前後の冷え対策に。
B|体感優先の“あったか水まわり”
▶浴室用内窓+内窓(2~3か所)+エコキュート
→ 浴室・脱衣所など、寒い場所をまとめて改善。
C|温度のバリアフリー
▶断熱玄関ドア+内窓(2~3か所)+エコキュート
→ 玄関と窓の冷気流入を抑え、家全体の底冷えを軽減。
※最終的な補助額は、製品の性能
窓の大きさや工事項目で変わります。
現地調査のうえ最もお得な組み合わせをご提案します。
期間限定・おすすめ商品(キャンペーン中)
※下記は税込・標準工事費込み。
補助金は条件・対象製品により異なります。
画像はイメージ。
【後付け内窓 インプラス】限定10台
50%OFF! “水まわりの寒さ”と結露・騒音対策に
【サイズ】幅1800mm×高さ1200mm
【特価】¥84,000(税込)※通常価格¥158,730
↳標準工事費¥12,000 含む
【補助金】最大¥46,000(要件あり)
ショールーム内実物展示中
【エコキュート370L プレミアムタイプ】限定10台
60%OFF! 1日で工事完了にも対応
【貯湯タンク】幅630mm×奥行730mm×高さ2137mm
【ヒートポンプ】幅825mm×奥行300mm×高さ675mm
【特価】¥700,000(税込)※通常価格¥1,345,124)
↳標準工事費¥165,000含む
【補助金】¥130,000
ショールーム内実物展示中
【LIXIL リシェント断熱玄関ドア15N】限定3台
50%OFF!断熱×防犯+タッチキーで締め忘れ防止
【サイズ】幅900mm×高さ2200mm
【特価】¥470,000(税込)※通常価格¥771,870
↳標準工事費¥85,000含む
【補助金】¥87,000(要件あり)
ショールーム内実物展示中
エクステリア・プロ日向店が選ばれる理由
1.LIXIL直結の情報力:1973年創業。サッシ業の強み。
LIXILと直接取引で最新製品・制度を把握。
2.“実物が見える”ショールーム
キッチン・UB・洗面・トイレ・テラス・デッキ・カーポート
を実物展示。色・質感・サイズがその場でわかる。
3.完全自社施工:メーカー認定の施工資格者×提案力。
工事〜アフターを一貫。品質・工期・費用が明瞭。
4.地域密着:日向市・延岡市の実績多数。
断熱・防犯・省エネを暮らし方から設計します。
よくある質問(Q&A)
Q1. 補助金の申請は自分でしますか?
A.いいえ。登録事業者(当店)が要件に合う製品選定から
申請までサポートします。
Q2.自治体補助と国の補助は併用できますか?
A.制度により異なります。
国費が充当される自治体制度は併用不可など
個別に確認して最適なご提案を行います。
Q3.いつ相談すべき?
A. “壊れる前・寒くなる前”が最適です。
着手・完了の時期要件もあるため
早めの現地調査がおすすめです。
寒い住まいは“習慣”ではなく“状態”です。
内窓+エコキュート+断熱玄関ドアまで。
この3点を同時に整えることで
体感温度アップ!電気代ダウン!補助金ゲット★★★!!
そしてエクステリア・プロ日向独自の
大幅特価のキャンペーン活用!!
おまけに手続き効率化で
一気に快適空間が実現できます。
今だけのキャンペーン活用と省エネ補助金活用で
宮崎県で一番賢い冬支度を。
まとめ|“同時にやる”が最短・最安
給湯器・内窓・玄関ドアを同時に進めることで
光熱費削減×あったか体感×手続き効率化を一気に実現。
LIXIL直結&自社施工の当店が補助制度の確認から
工事対応・アフターまで伴走します。
創業祭開催中
最大60%OFFのキャンペーンは10月13日まで!!
お得な情報やリフォーム最新情報はコチラから
※画像をクリックすると詳しい情報が確認できます。
▶眠れない秋の不調に。窓リフォームとバスルーム改善で整える“快眠の住まい”
▶台風も大雨も猛暑も地震も。複合災害の時代に必要な住まいとは?
▶日向市と延岡市気温上昇中!エアコンは手放せない。でも、電気代が怖いあなたへ
▶「入る隙なし」の窓とドアで、暑さ・寒さ・防犯に隙なし!日向市・延岡市で始める断熱リフォーム
▶最新トレンドを日向の住まいに。エクステリアフェア2025に行ってきました!
▶ショールームリニューアル!ペットも梅雨も台風もリフォームで暮らし快適!
▶空き部屋・広すぎる家…実はみんな悩んでる?日向市の暮らしに寄り添う住まいの整え方
▶日向市の春〜初夏は庭が主役!ウッドデッキ×テラス屋根でお庭リビング始めませんか?
▶春の空気を変える、住まいの選択。日向市で始める花粉対策リフォーム
▶家事時間を減らし、快適な暮らしを実現!最新システムキッチンリフォームのススメ
▶地震対策とリフォームのポイント:安全な暮らしを実現するために
▶【重要】住宅省エネキャンペーン2025 補助金活用で賢くお得にリフォーム!
▶ヒートショックのリスクが高い宮崎県:命を守る住環境作りの重要性
日常と災害時の安心を両立する、今すぐ取り入れたい防災リフォーム
▶トイレの神リフォーム!簡単・ラク掃除・節水・お得・スッキリの5拍子!!
▶未来の住まいを、もっと快適に、もっと地球に優しく。エクステリア・プロ日向店の取り組み
▶【補助金が使える】マンションもアパートも玄関ドア・窓のリフォームで、憧れの暮らしを実現
▶南海トラフ地震に備える!日向市で耐震リフォームを検討するならエクステリア・プロ日向店へ
▶あまり知られていない「窓の効果」|小さなリフォーム工事で快適空間に
▶玄関ドアをタッチキーにしたら、生活がこんなに便利になった!
▶自然災害に備えるには開口部の強化 | リフォームシャッター