少しづつ涼しい日が増えてきましたが
気温が下がると温かいお風呂は心も体も癒してくれますが
その一方で、入浴時に突然体調が悪くなる
「ヒートショック」のリスクも高まります。
特に、宮崎県は全国でもヒートショック予備軍が
多い県のひとつとして知られています。

出典:リンナイホームページより
ヒートショックとは、急激な温度変化によって
血圧が乱高下し、心臓や血管に
負担がかかることで起こる現象です。
特に、寒い脱衣所や浴室から
温かい浴槽に入る際に起こりやすく
高齢者や持病のある方は注意が必要です。
エクステリア・プロ日向店では
身近に潜む危険なリスクを軽減するための
住まいの対策をご提案しています。
例えば、浴室や脱衣所と室内の温度差を少なくすることで
ヒートショックのリスクを減らすことができます。
また、住まいの断熱性を高めることで
冬場でも家全体を快適な温度で過ごせる環境を整えます。
前述したように、急激な温度差は
体に大きな負担を生じさせることが分かっています。
よく言われるのは
ヒートショックで命を落とす方は
年間の交通事故者数よりも多いということで
身近な健康リスクが屋外よりも室内で起こっている事実を
もっと知って、気を付けるべきです。
宮崎県のヒートショック予備軍の現状
リンナイ株式会社の調査によると
宮崎県では約4人に1人が
「ヒートショック予備軍」であることが分かりました。
これは、都道府県別の「ヒートショック予備軍ランキング」
で、千葉県と並んでトップに位置しています。
「ヒートショック予備軍」とは
ヒートショックのリスクが高いとされる人々で
以下のような生活習慣や
住環境が当てはまる人々を指します。
ヒートショック危険度 簡易チェックシート
◆メタボ、肥満、糖尿病、高血圧、高脂血症
◆心臓や肺に問題がある
◆自宅の浴室に暖房設備がない
◆自宅の脱衣室に暖房設備がない
◆一番風呂に入ることが多い
◆42度以上の熱い風呂が好き
◆飲酒後に入浴することがある
◆かけ湯を簡単に済ませる
◆肩や体の中心からシャワーをかける
◆入浴前に水分補給をしない
◆1人暮らしで、誰にも言わずにお風呂に入る
これらのチェック項目の中で
特に多かったのが「自宅の脱衣室に暖房設備がない」と
「自宅の浴室に暖房設備がない」といった
設備面での問題が取り上げられています。
この結果から、宮崎県内の多くの家庭で
入浴時の温度差によるリスクが高いことが
浮き彫りになっています。
共に「暖房設備がない」となっていますが
暖房設備の設置では対処療法となるだけで
根本的な解決には至らないことをご存じですか?
なぜなら暖房設備の設置となると購入費から設置費用
そして設置後の光熱費がかさむことと
将来的な買い替えも避けられません。
一番おすすめのヒートショック対策として
住宅のトレンドである「省エネ住宅」がおすすめです。
省エネ住宅とは、エネルギーの使用を抑え環境への負荷を
軽減することを目的とされた住宅のことです。
省エネ住宅は、断熱性や気密性を高め、エネルギー消費を
効率的に管理する技術や設備を導入することで
冷暖房や給湯、照明などの日常生活に必要な
エネルギーを少なくする工夫がなされています。
省エネ住宅と日本の新基準
日本では、2025年に向けて
住宅の省エネ性能に関する新しい基準が導入され
省エネ住宅の普及が加速しています。
これにより、新築住宅だけでなく
既存の住宅でもリフォームを通じて
省エネ性能を向上させることが推奨されています。
更にご存じの方も多いと思いますが
省エネ性能が高くなるリフォーム工事には
国の補助金がもらえます。
最大で260万円の補助金で
補助率も50%相当なので約半額になる計算です。
但し、この省エネ補助金はどこでも活用できる訳でなく
当店のような補助事業者として
登録された事業者に頼む必要があります。
そしてその補助金に当社独自の
キャンペーンも追加できる機会もあり
半額以上の驚安価格でリフォームで新品になるだけでなく
日々の光熱費が削減されるだけでなく
家族が健康になり、家も長持ちすることなど
デメリットがもはやないほどです。
更に、省エネリフォームで効果が出やすいリフォーム工事は
窓や玄関ドアなどの開口部を行うと
断熱効果が出やすいことが分かっています。
特に冬場に家の中から外へ逃げる熱の大部分は
窓や玄関ドアなどの開口部からであり
これを改善することで住宅全体の断熱性能を
大きく向上させることができます。
実際、冬の暖房時に家から逃げる熱の半分以上が
サッシやドアといった開口部から
失われていると言われています。
そのため、家を快適に保ち、光熱費を抑えるためにも
開口部の断熱性能を高めることが非常に重要です。
ここで、サッシ業に成り立ちを持つ
エクステリア・プロ日向店が活躍します。
当店では、サッシや窓に関する知識と技術を
豊富に持っており、リフォームにおいても
最適なご提案が可能です。
省エネ基準に基づいた適切なサッシ選びや
取り付け工事まで、安心してお任せください。
省エネリフォームを成功させ
快適でエコな暮らしを実現するために
ぜひエクステリア・プロ日向店にご相談ください。
おすすめ省エネリフォーム
LIXILの内窓「インプラス」と
玄関ドア「リシェント」へのリフォームは
住宅の快適さや省エネ性能を大きく向上させます。
内窓「インプラス」のメリット
LIXILの「インプラス」は
既存の窓の内側に取り付ける内窓で
断熱性・防音性を高める効果があります。
【断熱効果の向上】
インプラスは、既存の窓と二重窓の状態を作り出すことで
窓からの熱の出入りを大幅に抑えます。
冬は暖かい空気を外に逃がさず
夏は外からの暑い空気をシャットアウトするため
冷暖房効率が高まり、光熱費の削減につながります。
【結露の軽減】
窓ガラスに発生する結露の原因は、外と内の温度差ですが
インプラスを取り付けることで温度差が減り
結露の発生を抑える効果があります。
これにより、カビやダニの発生リスクが減り
室内の健康環境が改善されます。
【防音効果】
窓の複層化により外からの騒音を軽減する効果があり
特に車通りの多い道路沿いや近隣からの騒音が
気になる立地での静音効果が期待できます。
【施工が簡単】
インプラスは既存の窓をそのまま使って
内側に取り付けるため、大掛かりな工事が不要です。
短期間で施工できるので、日常生活に影響が少なく
すぐに効果を実感できます。
玄関ドア「リシェント」のメリット
LIXILの「リシェント」は、玄関ドアの交換リフォームで
さまざまな効果が期待できます。
【防犯性の向上】
リシェント玄関ドアは、最新の防犯技術を取り入れており
複数のロック機構や頑丈な構造で不正侵入を防ぎます。
玄関は家の顔でもあり、防犯性を高めることで
安心感もアップします。
【断熱性能の向上】
玄関ドアも住宅の大きな開口部の一つです。
リシェントは断熱材が組み込まれた仕様があり
ドアからの熱の出入りを抑えます。
これにより、玄関から室内への冷気や熱気の侵入を防ぎ
家全体の省エネ性能が向上します。
【雰囲気を変える】
リシェントを使うことで、玄関の見た目を一新できます。
豊富なデザインバリエーションが揃っており
家の外観をおしゃれでモダンに変えることができます。
【短時間で施工が可能】
玄関ドアの交換リフォームは、たった1日で完了します。
ドアを交換するだけなので、工事期間が短く
生活への負担が少ないのが大きなメリットです。
省エネ効果と補助金の利用
「インプラス」や「リシェント」によるリフォームは
断熱性を高めることで光熱費の削減に大いに貢献します。
さらに、これらのリフォームは省エネに関連する
補助金の対象となる場合が多いため
コストを抑えて快適な住環境を実現できるのも
大きな魅力です。
総合的なメリット
LIXILの「インプラス」と「リシェント」への
リフォームを組み合わせることで
窓と玄関の断熱・防音効果を最大限に活かし
家全体のエネルギー効率を高めることができます。
結果として、光熱費の削減や快適な室内環境
防犯性の向上といった多くのメリットを享受できます。
ぜひ、当店にご相談いただき
快適で省エネな住まいづくりを
お手伝いさせてください。
宮崎県での住まいの防寒対策
寒い冬でも快適で安全な入浴を実現するためには
住まい全体の防寒対策が重要です。
ご相談・お見積もりは無料ですので
お気軽にお問い合わせください。
お得な情報やリフォーム最新情報はコチラから
※画像をクリックすると詳しい情報が確認できます。
▶日常と災害時の安心を両立する、今すぐ取り入れたい防災リフォーム
▶【リフォーム工事無料キャンペーン実施中!】窓リフォーム工事で夏に最適〇〇工事が無料!!
▶エクステリアフェアin九州に行って最新のリフォーム情報を収集!!
▶トイレの神リフォーム!簡単・ラク掃除・節水・お得・スッキリの5拍子!!
▶未来の住まいを、もっと快適に、もっと地球に優しく。エクステリア・プロ日向店の取り組み
▶【補助金が使える】マンションもアパートも玄関ドア・窓のリフォームで、憧れの暮らしを実現
▶【先行案内】LIXIL2024年新商品ラインナップ:空間を彩るデザインと機能性
▶日向市、延岡市でリフォームを検討中の方必見!「先進的窓リノベ2024」で最大200万円の補助金がもらえる!
▶南海トラフ地震に備える!日向市で耐震リフォームを検討するならエクステリア・プロ日向店へ
▶住宅省エネ2024キャンペーンの解説と今年最後のリフォームキャンペーン
▶あまり知られていない「窓の効果」|小さなリフォーム工事で快適空間に
▶玄関ドアをタッチキーにしたら、生活がこんなに便利になった!
▶自然災害に備えるには開口部の強化 | リフォームシャッター
▶日向市でカーボンニュートラルを目指す | サステナブルな住宅環境をご提案
▶【防災・減災】災害時にあると便利なカーポート | 車中泊対策
▶外壁塗装・リフォームもエクステリア・プロ日向店でできるんです
▶ハイクラスガーデンルーム《暖蘭物語》で快適な空間が整います
▶今、注目のロックガーデン | 石とグリーンで庭やエントランスをおしゃれに変身
▶新築住宅で3つのご要望を実現した大型外構・エクステリア工事
求人情報
求人動画はコチラ