史上初の試みキャンペーン!
断熱対策に最適!
スタイルシェードをプレゼント!
今なら窓リフォーム(30万円以上)の工事をされた方に
お好きな箇所に取り付けられる
「スタイルシェード」(壁付けベーシックタイプ)を
プレゼントいたします。
スタイルシェードは日差し対策に優れ
熱中症対策はもちろん、室内に日射と熱射を入れず
快適な住まい作りに大きく貢献します。
|今年の夏も危険な暑さ
日向市の暑さ状況と熱中症警戒の重要性
以下の表は昨年の8月中の
暑さ指数と最高気温を記録した表になります。
暑さ指数(WBGT)とは?
WBGTとは、気温、湿度、輻射熱を考慮した指標で
熱中症のリスクを把握する上で重要な要素です。
WBGTが31度を超えると
熱中症の危険性が高まるとされています。
暑さ指数(WBGT)が
31度を超える熱中症警戒・危険日が16日
最高気温が30度を超える真夏日が22日
さらに35度を超える猛暑日が2日と
非常に厳しい暑さが続いたことがわかります。
昨年8月の日向市は、暑さ指数が頻繁に危険レベルに達し
熱中症リスクが非常に高かったと言えるでしょう。
特に、猛暑日が2日も観測されたことは
お買い物や通勤など普段の生活や
健康に大きな影響を与えたと考えられます。
|今年の暑さへの備え
昨年の状況を踏まえ、今年も日向市では
熱中症に対する高い警戒が必要不可欠です。
<早めの対策>
暑くなる前に、こまめな水分補給、涼しい服装や
エアコンの使用など、熱中症対策を徹底しましょう。
<屋外での活動の制限>
暑さのピークを避けて活動し
屋外での長時間の作業や運動は控えましょう。
<高齢者や子供への配慮>
高齢者や子供は特に熱中症になりやすいので
こまめに様子を見ましょう。
<情報の収集>
天気予報や熱中症情報などをこまめに確認し
最新の状況に合わせた行動を心がけましょう。
熱中症の症状と対処法
熱中症は、早期に発見し適切な処置を行うことが大切です。
<症状>
めまい、頭痛、吐き気、筋肉の痙攣、意識障害など
<対処法>
涼しい場所に移動し、衣服をゆるめ、水分補給を行う。
重症の場合は、すぐに医療機関に相談しましょう。
日向市は、今後も暑い夏が続くことが予想されます。
昨年のような厳しい暑さに見舞われる可能性も
十分に考えられます。
また、熱中症は住居内で発生する確率が約40%となっており
住宅内の断熱性を上げ、日射対策、熱射対策が重要です。
今回のキャンペーンは
◆窓の工事で断熱性能を上げる
◆スタイルシェードで日射をカットする
この2点で最強の夏対策、熱中症対策が可能です。
スタイルシェードがどうして夏の暑さ対策なのか
気温が高く日差しが強い日には
カーテンよりもスタイルシェードで日よけを行う方が
室内の温度が低くなる理由
【熱の遮断】
スタイルシェードは窓の外側に設置されるため
日光が窓ガラスに直接当たる前に遮断されます。
これにより、日光の熱が室内に伝わるのを防ぎます。
一方、カーテンは通常窓の内側に設置されるため
日光が窓ガラスに当たって熱が発生し
その一部が室内に伝わります。
最近、老若男女問わず、日傘をさす方が増えましたが
日傘も同じ原理で日差しをカットし
暑さ対策と紫外線対策を行っています。
【暗くならない日差し対策】
スタイルシェードは、直射日光が室内に入るのを防ぎつつ
柔らかい自然光を取り入れることができます。
一方、カーテンは光を完全に遮断するか
透過するかのいずれかであり
室内が暗くなり、せっかくの明るい陽射しが入りません。
【高い省エネ効果】
日差しをコントロールできることで
室内の温度上昇を抑えることが出来ます。
それにより、無駄なエアコンのエネルギー消費を
格段に抑えることが出来ます。
冷やすエネルギーと、室内温度を保つエネルギーロスを
抑え、値上げが続く電気料金や物価高で
生活費の上昇の食い止めに大きく貢献します。
気温が高く日差しが強い日は
スタイルシェードを使った熱中症対策、高温対策は
効果的に室内の温度を下げることができます。
日光の熱を窓ガラスに到達する前に遮断し
熱を遮断し、日差しを取り入れることで
涼しくも暗くならない快適な室内環境を保ちます。
スタイルシェードプレゼントキャンペーン詳細
【対象者】
30万円以上の窓リフォーム工事をされた方
【プレゼント内容】
「スタイルシェード」壁付けベーシックタイプ
お好きな場所に1か所取り付けプレゼント。
【POINT】
補助金活用も可能で更にお得な省エネリフォームが可能。
【窓のリフォームで得られる補助金】
既存の住宅の窓を省エネ効果の高い断熱窓に
改修するための費用に対して補助金が支給される制度です。
補助対象となる工事の内容によって一戸当たり
5万円から最大で200万円までの補助金が受け取れます。
高断熱仕様のにリフォームすると
以下のようなメリットがあります
1.省エネ効果
冷暖房効率が上がり、光熱費が削減できます。
2.快適性向上
室内の温度が一定に保たれ、快適な住環境が維持されます。
3.結露防止
窓の結露が減少し、カビやダニの発生が抑えられます。
4.防音効果
外部の騒音が軽減され、静かな環境が得られます。
5.カーボンニュートラル実現に貢献
エネルギー消費が減り、地球環境に優しい住宅になります。
冷房効率がグンっと上がるスタイルシェード付きなのと
補助金が活用できる地域最大のお得なリフォーム工事です。
この機会に、ぜひ窓リフォームを
検討してみてはいかがでしょうか?
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
2024夏季休業日について
弊社は8月11日(日)~8月15日(木)の5日間
誠に勝手ではございますが、休業日とさせていただきます。
お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが
何卒ご了承の程、よろしくお願いいたします。
ご相談・お見積もりは無料ですので
お気軽にお問い合わせください。
お得な情報やリフォーム最新情報はコチラから
※画像をクリックすると詳しい情報が確認できます。
▶エクステリアフェアin九州に行って最新のリフォーム情報を収集!!
▶トイレの神リフォーム!簡単・ラク掃除・節水・お得・スッキリの5拍子!!
▶未来の住まいを、もっと快適に、もっと地球に優しく。エクステリア・プロ日向店の取り組み
▶【補助金が使える】マンションもアパートも玄関ドア・窓のリフォームで、憧れの暮らしを実現
▶【先行案内】LIXIL2024年新商品ラインナップ:空間を彩るデザインと機能性
▶日向市、延岡市でリフォームを検討中の方必見!「先進的窓リノベ2024」で最大200万円の補助金がもらえる!
▶南海トラフ地震に備える!日向市で耐震リフォームを検討するならエクステリア・プロ日向店へ
▶住宅省エネ2024キャンペーンの解説と今年最後のリフォームキャンペーン
▶あまり知られていない「窓の効果」|小さなリフォーム工事で快適空間に
▶玄関ドアをタッチキーにしたら、生活がこんなに便利になった!
▶自然災害に備えるには開口部の強化 | リフォームシャッター